いろいろな健康体操がある。
高齢者向けの健康体操は、簡単で続けられるものが良い。

レパートリーが広いゆる体操は、適した体操をチョイスして自分向きのメニューを作ることができる。
スポーツ・武道において上達するためには何が必要なのかの指南書からある。
ゆる体操なら誰でも何時でも何処でもできる

ダンス向きの健康体操は、体幹を作るものや体を絞るダイエット系体操が適しているだろう。

肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる!

パーソンナルトレーニング向きの体操は本で理解するのは難しいが、

ゼロトレ

アマゾンで販売している本を紹介しているが、
楽天ブックス  などでも購入できるだろう。

その他話題になった体操などを紹介する。

器具を使ったトレーニングについては、いろいろ有りますが、、
ストレッチと筋力アップの紐を使ったフィットネス体操


楽体 ラクダ

関連ページ:おうちヨガの用具 で

やすらぎ体操

ちょっとむずかしい「やすらぎ体操」は観賞用か、
頭の体操にもなるとトライしてみる人には、練習版もあるDVD付きムック。


DVD付き みるみる健康、そこそこ長生き! みんな元気にやすらぎ体操 (主婦の友生活シリーズ)

オチョダイエットはタンゴの動作?

タンゴダンサーの考案したオチョダイエット。
アルゼンチンタンゴにオチョという名の有名なステップが有る。

社交ダンスのスイブルと良く似た動作なのだが、ちょっと違う。
オチョは8の意味。

オチョダイエットは8の動作を体の各部に使って、贅肉を搾り出す。
体の絞りの動作は効果的だ。
続ければ実感できる

タンゴのオチョに良く似た腰のオチョダイエットでウエストがグッとしまる。
二の腕とか足とかいろいろなオチョダイエットが有るので、気軽に体操感覚で取り組める。


DVD付 オチョリズム 8の字で痩せるダンスエクササイズ

100才まで元気に、きくち体操

年配者に人気の健康体操の、きくち体操。
100才でも実践している人がいるくらいだから、運動のストレスは少ない。


きくち体操 意識と動きで若く、美しく!

毎朝歯を磨くように、習慣化することでバラ色の老後を送ることができそうだ。
ちょっとした事を継続することが大きな違いとなって現れる。

あのとき、一瞬の、、 何が人生の歯車を狂わせるのか、ささいなことが原因である事が多い。

自分の体のお手入れに、知っておいた方が良いと思う。
何の道具もなしに、いつからでもはじめられる。

継続は力なりを実践するのに良いチベット体操

体に良い体操を習っても、自分でずっと続けることにはなかなか結びつかない。

体操を覚えることには熱心でも、続けることは余りしないし、できない。
カルチャーセンターとか講座のレッスンとかは、グループでの強制力が働くので続けられる。

健康体操には、ただ動かせば良いだけではなく、効くキモがある。
たいがいの健康体操は、ひとりで実践する力が付いたら、もう先生だろう。

もっともシンプルな体操のひとつにチベット体操が有る。
ほとんど、講座を見かけないのは、簡単すぎて直ぐ終了してしまうからなのだろうか?

本では、キモが伝えられないとは言っても、はじめて本を読んだだけでもかなりやれる。
毎日実践すると、できなかったレベルができるようになると上達が実感できる。

継続は力なりを実践する意思がどれだけあるのか 試してみるのに良いチベット体操


5つのチベット体操──若さの泉・決定版

チベット体操 おもいのほかたくさんの本やDVD、実践本が発売されている。
研ナオコが出演しているものも有った。

チベット体操~若返りの儀式~ [DVD]

ゆる体操なら誰でも何時でも何処でもできる

ゆる体操系の健康体操がいろいろ発案されている。
特徴は、数種類のゆる体操をピックアップ改良して短時間で手軽に効果がでるように構成している。
ゆる体操の特徴である、さすったり、気を飛ばしたりしてして緩めたい場所への神経を活性化する。

最近TVでヒットの「くねくね体操」では、体を「くの字」にくねくねさせ背骨から腰までを緩めて運動神経を活性化させる「くの字体操」。
「Sの字体操」「がにがに体操」が放送されていた。

NHKガッテン:カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

簡単で効果が大きいと学校を中心に取り入れる動きが広がっているようだ。

元祖ゆる体操

究極の健康体操とでも言えると思うゆる体操
ゆる体操愛好者にはトップアスリートからかなりの年配者まで幅広い。

ゆる体操 高岡英夫

スポーツ愛好家の為のゆる体操の使い方のような具体的な本が発売された。
例えば、社交ダンスと相性の良いゆる体操とか。

筋トレやヨガや別のスポーツによって、目指すスポーツの能力向上を図るケースも多いと思う。
が、スポーツによって必要とする筋肉などが異なる為、不要な筋力向上は、スポーツ能力に逆効果となることが多い。
スポーツ毎に相性のよいゆる体操動作を分けたのは、きっとそのスポーツのトップアスリートが有用と認めた裏付けがあるに違いない。


背骨が通れば、パフォーマンスが上がる!

ゆる体操を纏めた本は基本を知っているスポーツ愛好家には辞書のようで便利。

書籍は、本と電子書籍があるが、イラストが多いため書籍リーダーでは使い勝手が悪かった。

この本の巻頭に気になる一文が有る。
ゆる体操は、公認の「ゆるインストラクター」しか教えられないことになっていたが、2015年9月から誰でも教えてよいことにするという。
ゆる体操の間違った教え方をしても、健康を害する恐れがほとんどないからというのが理由らしい。

ヨガや他の健康体操とも多くの共通点を持つ体にやさしい健康体操。
発案者はテレビにも何度か出演しているくにゃくにゃの高岡英夫。

からだを揺らすだけだからいつでもどこでもできる。
高齢者の健康体操として取り組んでいる自治体も有るという。

誰でも簡単に読めて実践できる本を多数出版する一方
非常に難解なゆるめる本質について書かれた本もいろいろ有る。
トップアスリートも更なる上を目指すためには、ゆるんで身体能力を上げる必要が有るという。

宮本武蔵やイチローの緩みを絶賛する一方、日本サッカーの体たらくを嘆く。

ゆるめる身体学 という本を読んでまた考えさせられた。
高齢化社会を有意義に過ごす為にも、自然にゆるめられるくらいにゆる体操を極めておく事は必須だ。

アマゾンの高岡英夫

楽天ブックスの高岡英夫の本


楽天ブックスの高岡英夫の本 データ取得日時: 2024-09-09 15:17:54 GMT
楽天ウェブサービスセンター